旅する

体験する

ニュージーランドのハイキングで役立つサイト「DOC」

「ニュージーランド自然保護局」英語では「The Department of Conservation」通常は略して「DOC」と呼ばれています。 ニュージーランドでハイキングを計画する時にはこのDOCのサイトが役に立ちます。 「...
体験する

ニュージーランドで現地の人と知り合いたい!そんな時は・・・

ニュージーランドで感じるのは、人が優しい、ということ。 もちろん一般論ですが、私が色々な国を旅してきた中で、英語圏の中ではトップクラスで安全・安心に旅ができる国だと感じています。 暮らすように旅をする、そんなテーマで旅をするト...
移動・交通

ニュージーランドで破格にレンタカーする方法

ニュージーランドでの個人旅、暮らすように旅するトラベラーにとって、レンタカーはほぼ必須アイテム。 日本のように鉄道やバスなどの交通機関が普及していないニュージーランド。ディスニーランドなどのテーマパークなどがあるわけでもなく、森、山...
旅する

ニュージーランドらしい宿泊先の探し方

旅をするときの楽しみの一つが宿泊先。自分の家とは違う、非日常な異空間に泊まるということは、旅先ならではの醍醐味ですよね。気分を入れ替えたりエネルギーをチャージしたりするのにもとても有効なので、わたしは旅行中の滞在先を探すときはしっかりリサ...
入国・出国

ニュージーランドへの渡航 – コロナ検査などについて

2020ー2021年、コロナで世界の国境が封鎖されていた際、ニュージーランドの水際対策やロックダウンについて「かなり厳しい」ということをニュースで聞かれた方も多いかと思います。 ニュージーランドはオミクロン株が上陸した2021年8月...
住まい

両半球、二拠点生活のすすめ

「海外移住」多くの方が憧れられていると思います。 わたし自身、海外に移住して10年近く経ちますが、ニュージーランドに来て、理想のロケーション、仕事、人間関係などを手に入れることができました。 ただし、そこにたどり着くまでには、...
体験する

旅行中Wi-Fiが繋がるところ

海外旅行中、最も重要なライフラインと言っても過言ではないWi-Fi。今回は、ニュージーランドでのWi-Fiの状況についてご紹介します。 【街中】オークランドなどの街であれば、ストリートでも無料Wi-Fiのサービスがいたるところで見つ...
入国・出国

ニュージーランド入国時に必要な「入国審査カード」

ニュージーランドの入国に関して、食料品などの持ち込みが厳しいことを、この記事で書きました。 これらの持ち込み品を申告するため、入国時に「入国審査カード」の提出が義務付けられています。これは、国民、旅行者を問わず、全員が対...
入国・出国

ニュージーランド入国時に注意!食品などの持ち込みについて

ニュージーランドはゆるくて優しい国ですが、一点、他の国と比べて厳しいことがあります。それは、食料品の持ち込み。 酪農で有名なニュージーランドは、自国の経済を守るために、肉類や卵製品、はちみつなどの食品の持ち込みを禁止しています。また...
タイトルとURLをコピーしました